ブログの御引越し
我が家の愛犬 ティアラ ジン
ココログさんから アメブロさんへ 変更することになりました
容量不足で もう 写真がアップ出来ない状況になって
おります
慣れ久しんだ ココログさんですが 最後になります
今まで 沢山のおもいでありがとうございます
御引越して も アメブロさんで 引き続き
宜しくお願いします
新しいブログは http://ameblo.jp/thiara-zin
今後とも 宜しくお願いします
我が家の愛犬 ティアラ ジン
ココログさんから アメブロさんへ 変更することになりました
容量不足で もう 写真がアップ出来ない状況になって
おります
慣れ久しんだ ココログさんですが 最後になります
今まで 沢山のおもいでありがとうございます
御引越して も アメブロさんで 引き続き
宜しくお願いします
新しいブログは http://ameblo.jp/thiara-zin
今後とも 宜しくお願いします
タプコプ創遊村で いっぱいお散歩楽しんだ後は
お待ちかねの 池田ファーム 焼き肉レストランに寄 ランチタイムです
テラス席があるので ジン君ティアラさんも一緒だね
お肉の美味しい香りが漂うね 〜
田子牛だよ〜
奥にはバーベキューハウスがあり中学生さん達の
貸し切りかな〜?賑やかな楽しい声が聞こえてます
ニンニク焼きで お肉待ちます
こちらは 特上カルビ
さっそく 頂きましょう〜
ジン君もいい子で待ってたね
パクッと 美味しそうに食べてます
美味しい田子牛カルビ定食最高です
美味しい田子牛カルビ食べれたジン君に
ぽちっとお願いします
↓
ジン君地方から一時間半のドライブがてら
三戸郡田子町にある タプコプ創遊村に
行ってみました
青空のもと 空気の奇麗さ感じ 23度と丁度いい
気温で 広い敷地内 ジン君のびのびお散歩
良いお顔で はしゃぎまわります
自然の中で のびのび 自分の行きたい所に自分の
意志で走れる喜びって 嬉しいよねジン君
創遊村 良い所だね〜
田子町は にんにくの町でもあります
ガーリックセンターに始めに寄り お土産ゲット
にんにく味のお菓子やドレッシング珍しい物が
沢山ありました
タイムスリップしたかの様な 村
茅葺き屋根の家がありますよ〜
今日から つつじまつりが始まっているらしく
みなさん 山頂に集まってるんでしょうね〜
村は 数人しか来てなかったので ジン君たちの
貸し切りの状態でした
山頂からの ツツジ 奇麗でしょうが
ティアラさんの 笑顔 暑いからかな?
田子 タプコプ創遊村 ほーんと
自然がいっぱい 長閑な景色に癒されて
リフレッシュ出来ました
パパもママも とっても 気分爽快でのんびり
お散歩出来て 嬉しかったよ〜
ジン君ティアラさんが一緒だから楽しいんだよね
さて お腹も空いたし 今日の最大の目的
池田ファームで 国産黒毛和牛田子牛のカルビ焼き
定食 頂きに向かいましょうね〜
次回に続きます
ジン君ティアラさんも おいしいトロける和牛
頂けるかな〜?に
ぽちっと お願いします
↓
ブログでいつも真心のこもった優しいコメントを
いただきお世話になっている 笹コマさんから
北海道の旬の美味しい贈り物頂きました
北海道 露地アスパラです
すっごく 太くてながーいアスパラ
初めて見ました
一本が23センチで40グラムもあるんですよ〜
旬のモノを食べさせたいとの お心使い
本当に優しいお気持ちに 感謝です
心して頂きます
ほんと ありがとうございました
北海道の旬のアスパラ 初めて見る大きさに
びっくりです
ジンママ アスパラは大好物なので とっても
嬉しいです
ありがとうございます
自然の恵みを授かっただけではなく
風雨や低温などの厳しさも乗り越えたアスパラです
そのため甘みはもちろんですが 香り旨味も
感じられる力強いアスパラです
糖度だけでは計れないアスパラの美味さを感じられ
後味の余韻が長いとの評判のお品物です
アスパラにありがちな「スジ」が少なくて
柔らかいのにみずみずしいシャキッとした
食感があります
太いものでも柔らかいのです
笹コマさん ありがとうございました
ジン君ティアラさんも 頂きますね
素敵な笹コマさんに ぽちっと お願いします
↓
週末のお出かけ お散歩行ったよ〜
以前行った事のあるひろーい場所で 風車もあります
チューリップの咲く時期は沢山の人で賑わう場所ですが
今は花も散り誰も居ないけど 緑豊富な長閑な場所です
のびのび走れてジン君も満足気です
明日はジンママの誕生日です
昨年アヤブーさんが帰省してて お祝いの御馳走作って
くれたお誕生会から もう一年たったんですね
年と共に月日の経過が早く感じられる昨今
この一年間に 色んな事あったよね
楽しい思い出糧に 頑張っる力 貰ったよね
こっくん けいちゃん 二人の孫 にもいっぱい笑み貰えたし
ジン君ティアラさんも いつも傍で微笑んでくれてます
一年一年 年はとるのは当たり前ですが
なぜか若い時より今の方が この子たちのおかげで
笑ってる時間多いような気がします
孫と愛犬 バアバは 元気の素 貰ってるんでしょうね~
ありがとう ~ 感謝します
でもね~ まだまだ 元気いっぱい 頑張るよ~
だって 孫や愛犬の為に出来る事は頑張るよ~
ティアラさんも8月で11歳人の年齢にすれば還暦
まだまだ げんきで一緒に暮らそうね~
色んな思い いっぱい いっぱい 想って 実現していこうね
お願いします
↓
こっくんと 一緒に いっぱい〜遊んだね〜
草ふえの丘で ボール遊び
楽しそうな 表情いっぱいです
お宿のお布団で でんぐりかえり〜
パパに うるさいって注意されちゃったね
ジン君は 左端で チラ見ですよ
芝桜 奇麗だったね
富士サファリパーク 念願のライオンさんだよ〜
カンガルーさん 可愛いね
ポニーさんに 人参 あげれたね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント